今回も某地域のウェブサイトでライターをしているタクワン@ひらつーが家具団地に対して思っていること、疑問を自力で解決していこうと思います。会話のお相手役は同じく某地域のウェブサイトのキャラクター「ぼしひこくん」。(第一回目の記事はこちら→「家具団地に家具以外のものは置いてあるの?」) ———— ★前回のあらすじ★ 新生活に向けて新しい家に引っ越したタクワン。部屋の片付けも一通り終わり、そろそろ足りない家具を購入しようと思っているけど…? ————
家具団地のお店って入りづらかったりしない?実際どうなん?
あっかーん!!!!!!!ぼしひこくん!忘れてた!!!!
どしたん。そんな大きな声出して。
完全に出遅れた。家具団地、最近大セールやってたんやけど3月前半までやった!ショック!折角、安く家具が買えるチャンスやったのに…(タクワンが見ているのはこの記事)
アホやなあ…。ちゃんとそういうのは期間も確認しとかんと!
でもまあ、ちょっとこれ見てみ。
ん…?
ババーン!!!!!
(家具団地公式サイト)
うえっへー!?家具団地、新生活応援大セールが始まってるううう!!!!!!(しかも春色になってるううう!!!)
17日から始まったばっかりやから、今回のセールこそ早めに見に行ってみーや!
新生活やからこそのセールやで。
ほんまやな!まさに私にぴったりなセール!
でもぼしひこくん…、今更なんやけど私今までショッピングモールでしか家具買ったことなくてさ。家具に特化した家具団地のお店に入店するのはちょっと緊張するんやけど、大丈夫かな?
入ったことないお店に入るのはそりゃ緊張するわな。
でも気になってるんやったらちょっと勇気を出して中に入ってみてほしいねん。
家具団地には各店舗に家具専門アドバイザーがおって役立つ知識を教えてもらえたりするし、
スタッフの方が親身に相談にのってくれたりもするから、家具を選ぶ楽しさを味わえると思うよ。
家具を選ぶ楽しさかあ…。購入するならやっぱり納得して買いたいもんね。
知識をちゃんと持ってくれている人が担当してくれるって思ったら何か心強い!
あと、それぞれの店舗に個性があってな。もちろん置いてる家具だったり雰囲気的なものもあるんやけど…例えば、人もそうなんや。
ベッド関連の家具を得意とするマルトク家具の社是は『注文取るより笑い取れ』。
店長の中村店長も面白そうな人やろ?マルトク家具の公式サイトも読んでみたら面白いで(笑)
新井家具ベッド館の社長、新井社長がつけてるお店の日常や業界の裏話を綴ったブログもついつい見てまうねんなー。
(新井家具ベッド館のスタッフさん達)
へえー!そういう情報をもらえると親近感がわく!気になってきた(笑)
やろ?これだけ家具店が揃った団地もなかなかないと思うし試しに行ってみたらええと思うで。セールもやってるし。
確かに。セールついでにお店の感じも見てこよーーっと!
…という訳で今回の回答は、
まずは入ってみるべし!自分が納得できる家具店に出会えるかも!
でしたー!
今回の新生活応援大セールは3/31(金)までやでー!気になる方はタクワンみたいにならないよう、早めに家具団地へGOや!]]>
